¥3,300
※この商品は、最短で7月10日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
お部屋のテーマやインテリアのスタイルに合わせて選べるカラフルなアクリル水槽のご紹介です。まるで既製品のように見えますが、熟練の職人が一つ一つ心を込めて手作りしています。
蛍光アクリルの鮮やかな発色と高い透明度のクリアアクリルを組み合わせたアクリル水槽です。
この蛍光カラーの鮮やかな発色が、お部屋のアクセントとなり、視覚的に楽しめるインテリアアイテムになります。
アクリルの透明度はもちろん、従来のガラス製品による重たさをかなり軽減している点も特徴です。ガラス製品にはできない新しいデザインをぜひご覧ください。
こちらはミニサイズとなっており、家の中でちょっとした場所にも、アクアリウムの涼やかさを演出してくれます。小海老やベタなどがおすすめです。
水槽は丸型の中央部分を板厚5mmの国産キャスト板を使用、
側面部分を板厚5mmの国産押出板を使用しています。
アクリルの接着は溶剤接着になります(アクリルを溶かして接合する方法)
※キャスト板とは、アクリル樹脂を板状に成形する方法のうちの一つです。
ガラス板の間に液体状のアクリル樹脂を流し込み、硬化させて作る板のことで、反りが出にくいという特徴があります。
実はアクリルは無機ガラスを越える光線透過率を有し,年月を経ても透明度が大きく低下することがありません。アクリルの比重はなんと、ガラスの約半分。耐衝撃強度は無機ガラスよりもはるかに大きいため、軽くて強い現在注目の素材です。
災害対策にも一目置かれる素材を、インテリアに取り入れてみてはいかがですか?
【アクリルのお手入れ方法】
▶︎柔らかい布を使用する
硬い布や研磨性のあるスポンジを使用すると、アクリルに傷がつきやすいです。柔らかいマイクロファイバークロスや綿布を使いましょう。
▶︎適切な洗剤を選ぶ
アクリルは化学薬品に弱い場合があります。中性洗剤を使用し、漂白剤やアルカリ性、酸性の強い洗剤は避けてください。
▶︎水拭きと乾拭き
汚れを落とす際は、まず水拭きを行い、その後乾いた布で乾拭きして水分を完全に取り除きます。
▶︎研磨剤の使用を避ける
研磨剤入りのクリームやパウダーはアクリルを傷つける原因となります。これらの製品は使用しないでください。
▶︎溶剤の使用を避ける
アセトンやベンジンなどの溶剤はアクリルを溶かしてしまうことがあります。これらは使用しないようにお願いします。
▶︎洗浄時の温度に注意
熱い水での洗浄は避け、ぬるま湯を使うと安全です。高温はアクリルを変形させる可能性があります。
※空気ポンプ等のアクアリウムに必要な機材は付属しておりませんのでご注意ください。
-material-
サイズ:w180×D78×H130㎜
重さ:315g
材料:アクリル樹脂